アリ飼いのためのアリ知識ノート

Top > ●アリの種類 > 4.種類別の特徴 > 4.7.カタアリ亜科

●アリの種類

4.7.カタアリ亜科 

70101 シベリアカタアリ 

和 名 ・ 学 名 亜科・属 (亜属)
70101 シベリアカタアリ Dolichoderus sibiricus カタアリ亜科
カタアリ属
カースト(大きさ) 生息環境 結婚飛行/多雌性
女王アリ(6mm)
働きアリ(3mm)
朽ち木や枯れ枝、篠竹などの中に営巣する。
平地から山地にかけて分布する。[DB]
8月頃
シベリアカタアリ女王
シベリアカタアリ女王

©土生

特記事項

-----

コメント

■体長6mm
腹部に明瞭な星がある
朽木や篠竹などに営巣する

◆土生

70402 ヒラフシアリ 

和 名 ・ 学 名 亜科・属 (亜属)
70402 ヒラフシアリ Technomyrmex gibbosus カタアリ亜科
ヒラフシアリ属
カースト(大きさ) 生息環境 結婚飛行/多雌性
女王アリ(3.5mm)
働きアリ(2.5mm)
枯れ枝や枯れ竹に営巣。
北海道から九州まで分布するが,北海道では非常にまれで,これまでに1例の報告のみが知られる。[DB]
9月下旬〜10月中旬(午後)
ヒラフシアリ脱翅雌 ヒラフシアリ脱翅雌(腹面から)
ヒラフシアリ脱翅雌

©ウィンドノット

ヒラフシアリ脱翅雌(腹面から)

©ウィンドノット

特記事項

-----

コメント

■結婚飛行は9月下旬〜10月中旬、午後に飛ぶが灯火にも寄る。
カタアリ亜科の由縁か、指で摘まむと体表が堅めなのが分かる。
ワーカーは色のくすんだアメイロアリと言った印象だが、アメイロアリのワーカーと比べるとやはり堅い。
梅雨時にワーカーが庭の生垣を散漫な列で上下するのを見るが、地表を歩くのを見かけない。それ以外の時期は生垣でも見かけ無くなってしまう。庭に居ながらもどこで何をしているのか観察できていない。
小さな枯れ枝からコロニーを採取できる事がある。
オスアリは触角柄節が極端に短くアリらしくない。

腹柄節と腹部の接続位置に注意。
腹部第一節の下側、尾端側に潜り込むような位置で接続している。

◆ウィンドノット


< 前へ | アリ知識ノート Topへ | 次へ >